5月4日‘ 春ウコンの蒸留 春ウコンから、香水の原料を創っています。 精油の量は年によって異なり、原料の量が同じでも、たくさん採れる年もあれば、全く採れない年もあります。これは蒸留が終わるまで分かりません。今回は、春ウコン300kg蒸留していますが、この原料は市場にはないので、自分たちで作ります。これは塗香...
4月20日檜山杉 / ヒヤマ スギ 昨日は、朝早く起きて、檜山杉(ヒヤマ スギ)の間伐材を貰いに道南まで行ってきました。当日、天気が快晴でしたので杉の状態は良かったですが、函館は札幌から車で4時間くらいの場所ですので軽バンでの移動は大変でした。 この杉は日本固有の品種で、古代から神社仏閣や住居などの材料とし...
3月31日新しいラボ この1ヶ月の間、新しいラボを作っていました。分析機器や実験台を運びいれて色々な準備しています。 New Lab We have been building a new lab for the past month, and have brought in analytical equi...
2月17日台北Taigranceさんでの香りのイベントが無事に終わりました。スタッフの方々、お集まりくださった皆さんありがとうございました。質問も沢山あり楽しい2日間でした。ありがとうございます。@taigrance
1月9日DI SER 新作香水発売のお知らせ 新作香水 ディセル’ 塗香’ いつもDI SER香水をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。 令和7年1月10日(金)、新作香水、ディセル”塗香”を発売いたします。日本古来から使われてきた塗香を、現代の科学技術より融合・進化させ香水として表現しまし...
12月23日DI SER 新作香水発売のお知らせ 新作香水 ディセル’ 雲の衣’ いつもDI SER香水をご愛用くださいまして、誠にありがとうございます。 令和6年12月24日(火)、新作香水、ディセル’雲の衣’をウェブで発売いたします。この香りは、今年11月に東京代官山で開催されたMusic & Gal...
11月23日イタリア大手新聞であるLa Repubblica 社のウィークリーマガジンd にて、日本の芸術的な香水として、ディセルを紹介していただきました。スザンナさん、ありがとうございます。 先週の土曜日にニューススタンドに並び、ウェブサイトでさまざまな抜粋を見つけることができる。ラ・レプッブリカの最新号は...
11月13日ヘナの花 インド、ラジャスタン州にあるヘナ畑に来ています。この時期、花のシーズンではなかったのですが、幾つかの株に花が咲いていました。ヘナの花は、金木犀のようなフローラルな香りがして驚かされました。素晴らしい香りです。 Henna Flowers Henna field in Rajasthan...
10月23日トドマツ 昨日は、札幌市内の保有林で、トドマツの計画伐採をしてきました。森の中は、ちょうど紅葉の時期で、樹々の葉が色づき始めていました。 伐採したトドマツは建築資材として加工されますが、その枝葉は、その場に廃棄されます。故に、これらから精油や芳香蒸留水、ポリフェノールなどが抽出できれば、資源として...
10月21日DI SER 新作香水イベント発売・試香会のお知らせ 11月3日(日)、東京代官山ヒルサイドテラス『猿楽祭(さるがくまつり)』内のイベント「Music+Gallery コンサート」に参加させていただくことになりました。 このイベントは演奏曲に合わせて書き下ろされた数々の絵と美しい香りに包まれ...
10月21日冬支度 ハマナス畑では、冬支度が進んでいます。これは冬の積雪でハマナスの枝が折れないようにするための囲い作業です。今朝、札幌では最低気温が3℃と冷え込み、畑では霜がおりていました。北海道では、来月から市街地で雪が降り始めます。 Preparations for winter are underwa...