今回のコロナウイルスは、気温と湿度の上がる梅雨にかけて、一度、終息すると思いますが、コロナウイルス後 ①に書きましたように、秋から冬にかけて、再び、流行がはじまる可能性がありますので、今から準備が必要と感じています。
※北海道は、まだ、気温が低く、梅雨もありませんので、7月までかかるかもしれません。
おそらく、このウイルスは、今後、2〜3年をかけて終息していくことが予想されますので、次の波に向けて、その準備を少しずつされていくとよいと思います。
今回のコロナ対策は、感染原因である3密(密閉、密集、密接)を避け、マスク、手洗い、うがい、鼻洗い、消毒などを徹底してきました。
これらのことは、一般の方には慣れないことでしたので、かなりのストレスがあった思いますが、次の流行に向けて、これら感染予防の精度を更に上げる準備をされてみてください。
例えば、外出から帰宅した際に、衣服を何処で脱ぐのか、マスクの付け方、外し方、手の洗い方から、携帯やドアノブ、キーホルダー、ファスナー、ボタン、バックの持ち手部位の消毒まで、やるべきことが沢山あるため、その順番と方法が大切になります。
これらをしても感染するときは、感染しますが、一人ひとりが予防を行うことで、感染の拡大を遅らせることができ、結果、医療崩壊を防ぐことができます。
病院の医療体制や社会システムが崩壊しない限り、パニックとはなりませんので、個々の感染予防対策の訓練・練習が必要です。
以下のものは、自衛隊の感染予防マニュアルで、とても参考になりますので、是非、一度、ご覧になってください。
マニュアル
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/euro/france/docs/20200417_j-fra_gaiyo-1jp.pdf
マニュアル
手洗いの仕方
https://m.youtube.com/watch?v=5QXtgrUJnCM
マスクの取り外し方
次回は、熱や寒気などの症状が出たときの対処法(薬の種類や使い方)や自己免疫を高める方法を書いてみたいと思います。
ありがとうございました。
0コメント