アロエベラ

今週は、沖縄産アロエベラを蒸留しました。

沖縄 アロエベラ畑


このアロエベラという植物は、葉の幅や長さもあり、とても大きいです。

この皮を剥いで中身を取り出していると、植物というよりは、鮭か?何かの魚を捌いているような感じを持ちます。

アロエの捌き方は、先ずはじめに、両サイドのトゲトゲをピーラーで削ぎ落とします。

次に根元の頭を落としてから、中のゲル部位をピアノ線のようなもので三枚に下ろすます。魚を開くのと同じです。

このアロエのゲルは、ヌルヌル成分が多く、ツルツル滑る上に、あちこちがベタベタになります。笑

 

後始末が大変で、持つところ、触るところ全てがヌルヌルになります。

そして、このヌルネルを拭き取ろうと、布巾で拭き取ると、今度はこの布巾がヌルネルになり、水で洗ってもなかなか取れません。最強です。

アロエゲル部位


このヌルヌルの主成分は多糖類ですが、この成分を分離・精製しようと、2年間ほど試行錯誤を繰り返していましたが、なかなか上手くいきませんでした。

頭の中で、イメージを組み立て、抽出の過程を何度もシュミレーションしましたが、なかなか答えが出ません。

しかし、"ある時"  ふっと答えが浮かびました。実際に試してみると、やはり予想通りでした。

予測し、計画をたて、準備し、実際に試して答えを得ます。

今まで、分からなかったことが理解でき、できなかったことが、できるようになるのは、とても嬉しい瞬間です。

諦めずに続けていると、自然はふっと答えを教えてくれます。新しい風景が見えます。試してみて下さい。

ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000